【みんなどうしてる?】予定のない休日の過ごし方

こんばんは、旦那です🤠今日は

【みんなどうしてる?】予定のない休日の過ごし方

というテーマでお話したいと思います。

 

小さいお子さんがいるご家庭ではどのような休日を過ごしていますか?

特に予定が入ってない、そんな休日でも小さいお子さんがいると何かと慌ただしく、自分の好きな事をできる時間は皆無に等しいのではないでしょうか。

子どもが一人っ子の場合は遊ぶ相手が必然的に親になります。その相手をするのも毎日のことだと飽き飽きするのではないでしょうか。

もちろん私もその一人です。子どもってしつこいんですよね😅

 

今日も起きた時に娘が妻に抱っこでリビングに連れて行くようせがんでいたのですが、今朝は妻のお腹が痛かったそうで、妊娠中のため無理をするわけにもいかず落ち着くまで横になっていました。

ですが娘は遠慮無しに妻に抱き着こうとしていました。

なんとかふりほどく妻と何としてでも抱き着こうとする娘を見て、もそもそ起きた自分が娘を抱きかかえようとしたところ

パパやだ!ママがいい~!!😡」

と朝からギャンギャンでまさに恐竜のようになっていました🦖🔥

 

そんな子どもと1日家で過ごすのが辛くなるから、どこかに出掛けたくなります😇

休日だし出かけたい!だけど予定を決めてないからどうしよう😟

そんなこんなで過ごした我が家の1日をまとめてみました。

 

すごく面白いわけでもないですし、皆さんに有益な情報となるか難しいと思いますが、

この気持ちに共感してもらったり、「こんな日を過ごすのも悪くないよね」と私たちの1日をぜひ暖かい目で見守ってくれると嬉しいです☺

子育てで大事な前提

とかなんとか文句ぶちまけ放題なことを言っていますが、子どものことは好きだし大切な存在です。

だけれど、それでも自分のやりたいこともあるんです!

家事・片付けをしたい、趣味に没頭したい、趣味なんてものでなくても、カフェでのんびりしたり、家でもいいからゆっくりコーヒーを飲んだり...といった、休憩や好きな時間を過ごしたいのです😊

 

それをしたい場合の我が家なりのおひとり時間確保作戦がありますが、その作戦については別の記事にまとめたいと思います。

 

今回は、実際に今日過ごした1日のスケジュールをまとめます。

予定のない日でも少しでも有意義な時間になるよう、できることをやってみました。

 

予定のない休日のぷちゃ家スケジュール

どういうことをしたかと言いますと、

 

・朝8時半、子どものグズグズ~9時に起床し、午前中に風呂掃除と洗濯をするも他の時間はダラダラ😵

・家での昼食後、午後から図書館のお話会へ参加、その後妻は買い物に行き、僕は子どもと公園に行きました🏞

・夕食、入浴、子を寝かしつけて洗濯とお風呂掃除

・22時~23時、このブログを書いて就寝

 

といった具合です。

結局図書館と公園に行っただけで終わってしまいました😅

こんな1日でしたが、こんな1日でも悪くはなかったかなと思っています。

それでも明日は例の作戦を行使し、もう少し充実させたいなと思っております。

 

まとめ

いかがでしょうか。他に「こんなことをしてみれば?」といったアドバイスがあれば、ぜひ今回の記事でコメントしていただけると嬉しいです😄

といったところで、今回のお話を終わりたいと思います。

次回にも、ご期待ください。ご覧いただき、ありがとうございました(^^)


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA