こんばんは☆ぷちゃ母です。
娘も幼稚園で風邪菌をしょっちゅうもらってくるので、家にこもりがちな日々です。
そして我が家でもこまめな大掃除、断捨離など新年に向けた準備が着々と進んでおります。←それはまた別日に投稿したいと思います(*’ω’*)
そろそろ本題に…タイトルでミニマリストと書きましたが、家族の持ち物もあるため完全なミニマリストになることは難しいですが、
半年間使っていない物を手放すことによって、片付けが楽しくなること、子どもに片付けを習慣化させること、休日もお家に居たくなるような空間づくりを目指しています。
ミニマリストを目指そうと思ったのはまだ2か月前で、きっかけは「物を減らそう!」という夫の一言でした。
☆私が早速処分した物達(第一弾)
*自分の洋服→全シーズンで60着近くあった服を30着にして、今シーズンはアウター2着、デニム1着、パンツ1着、ワンピース2着、ニット2着のみで着回しています。
*来客用布団→掛け布団が3枚あったのを全部で1セットにしました
*お掃除グッズ→去年の大掃除の時も使っていない洗剤がたくさんあったため思い切って処分。ウタマロ、漂白剤、メラニンスポンジ、焦げ落としのみ。
*ストック用の洗剤類→無駄にたくさんあったため友人に配りました。ティッシュ、トイレットペーパー、ウェットティッシュ、キッチンペーパーのみストック
これらは本気になってから2週間もしないうちに手放しました。
結果片付けもしやすくなり、物をもっと大事にしようという気持ちがうまれました。
少し手放しただけではそんなに変わらないと思っていたのですが、こんなにも晴れやかな気持になれたことがとても嬉しかったです。
我が家にはまだまだ物が溢れかえっています。今年以内…には間に合いそうにないので、里帰り出産までには自分の理想を追求したいです。