こんにちは。旦那です😎🤠今日は
【妻へのメッセージ】良い年の取り方
について解説します。
良い年の取り方
最近ですが、僕は誕生日を迎えました(Lv.33🥳)
年齢を重ねることについて、妻が
30代になってから、年を取ることに喜べなくなってきたな〜😅
と言っていました。
こんな他愛のない一言でしたが、僕には違和感を感じました。
そんな考え方をしていても、今ある幸せを感じにくくなってしまって損じゃないか?🤔
幸せな人というのは、
何歳になっても有り難み・幸せを感じられる人
誰かを愛し、愛される人
人生を楽しんでいる人
こんな人だと思いますし、妻はこんな人であってほしい、そう思いました。逆に、どんなに容姿が綺麗な人でも
自分の年齢を恥じる人
「あの頃が良かった」と年齢(過去)に囚われている人
自分の容姿に不満を持っている人
こんな人は、その人が本来持つ素敵な魅力が薄まってしまっていると思います🫥
(30代の女性アナウンサーがトーク番組で自分の年齢を言う時に「もう33(歳)なんです〜🥹」と残念そうに言っているのを見て、無性に腹が立ったことを思い出しました😂)
妻は現在、生後1ヶ月の赤ちゃんの育児でいっぱいいっぱいではあると思いますが、「辛いことだけに囚われず、これからもっと人生素晴らしいものになる・素晴らしいものにしていく」ということを知っていてほしいと思います。
妻へのメッセージ
小恥ずかしいですが、僕は妻が好きで、可愛いと思ってます☺️
容姿も性格も好きですし、僕にしてくれることにも感謝しています。
だからこそ思ったのです。
自分の年齢に堂々としない女は、ブスである!!
無理に若作りするでもなく、歳を取ることに悲観するでもなく、堂々とした姿勢で人生を生きることこそが、心身を健康にしてくれると信じてます✊🔥
そんな生き方を、妻にも望んでいます。僕が好きな人がネガティブでいて欲しくない。自分と同じように「この人と結婚できて家庭を持てて、幸せだ」と思ってほしい。そんなふうに思ってます。
世の女性に対しても、「私なんてもうオバサンだし…😩」と言って、いろんなことにやる気を失っている人には、何か悲しいものを感じます。
今までも辛いことや悲しいことを経験して、今の人生を歩んでいるんだから、もっと堂々と生きてもいいんじゃないかな、と思います。
そして僕もひとつ歳を重ねましたが、「いつだって今日が一番若い日!」「今が人生で一番マッチョ!💪」をモットーに、健康に気を遣いながら最高のメンタル&ボディをキープしていきたいです😁
まとめ
年齢を言い訳に悲観的になるのではなく、決して完璧ではなくても、自分を認め、元気でいられるように生きて行きたいですね😎
と言ったところで終わりたいと思います。ご覧いただき、ありがとうございました。次回作にもご期待下さい。