こんにちは!ぷちゃ母です(*’ω’*)
子供が産まれる、できれば動いてもお腹が苦しくない時にするのがオススメな5選を紹介します!
子供が産まれる前にすること5選
1割れ物を高い位置に置くまたは子供が開けられないところにしまう。
2使っていないティッシュや消耗品などはリビングに置かない
3ソファやカーテンなど布物の掃除
4エアコンの掃除
5ベビーベットの位置の確認
1割れ物を高い位置に置くまたは子供が開けられないところにしまう
割れ物は一人歩きが出来るようになってからでもいいかもしれませんが、育児をしているとアッとゆう間にその時は訪れます。
お部屋を赤ちゃん仕様にしておきましょう。
2使っていないティッシュや消耗品などは手が届くところにに置かない
ハイハイの時期に箱に入っているティッシュを次から次へと取る遊びをする時期がやってきます。新しいティッシュは見えないところに仕舞っておきましょう。
他には綿棒・絆創膏・薬などしまっておくべきものがたくさんあります。
3ソファやカーテンなど布物の掃除
ソファはねんね時期の赤ちゃんを寝せて置いたりできるので便利ですよね(^^)ですが布製品だとダニや、汚れも溜まりやすいのでソファの中まで念入りに掃除しておきましょう(*^-^*)
4エアコンの掃除
特にねんねの時期にエアコンを使う時期と被るとやはりエアコンの内部の汚れやダニなどが気になってくると思います。
お家にずっといる赤ちゃんはエアコンの影響を受けやすいですので、できればプロに頼む事をお勧めします。
もし間に合わなそうならフィルターだけでも水洗いして干しておきましょう。
5ベビーベットの位置の確認
どのように配置したら自分がお世話しやすいか、赤ちゃんが寝やすいか、ということを考えて配置できるといいですね(*^-^*)
リビングからつながるお部屋があればそちらに寝かせると、四六時中赤ちゃんと一緒になるということを避けることができます。
お母さん自身のストレスも少しは減るかと思います(^^)