予想外だった三歳児健診”お菓子編”

こんにちは!ぷちゃ母です(*’ω’*)

皆さん、良い週末をお過ごしですか?日曜日だけど育児、家事、お仕事にお勤めの方お疲れ様です。

名古屋は今年一番の寒波が襲ってくるそうです。12月はこんなに寒いのかとまるで、初めて冬を経験する赤子のような気持ちです。

 

いきなりですが、日々お子様と過ごしている方の中には、

”もしかしてお菓子与えすぎ?”

と疑問に思う方もいるのでは?

私もそのように思って栄養に偏りがないか心配していました。

おやつの時間以外にも、必要以上にねだられるので、ご飯食べれなくなって栄養が取れなくなるからだめ!と断るとしばらく機嫌を損ねて泣かれるためこちらもイライラしてして、結局折れてあげてしまうという悪循環な状態でした(;´Д`)

そこで三歳児健診で栄養士さんに相談してみることに。

*お菓子が無い日(ストックが無い日)をつくる

買い物に行く日数を減らす・買い物に行っても買わない(娘と一緒に行かない)

とアドバイスを頂きました。

実は三歳児の一日分の果物の量はバナナ半分のみ!!砂糖は5gのみ!!

ということも教えてもらいました。

私は専門家ではないので、こちらには載せませんが、詳しい目安が知りたい方はネットでも簡単に検索できるのでそちらを参考にしてください。

 

何の知識もなく果物ならどれだけ与えてもOKみたいなことを決めつけていた私にとっては驚きを隠せませんでした。

しかしあまりにその目安にとらわれていると疲れてしまいます。

そこで私はお砂糖がたくさん使われているお菓子を与えるよりは果物のほうが断然いいと思うようにしました。

栄養士さんからのアドバイスをしてたった4日ですがこれが効果絶大!!

あれだけ好きなお菓子をねだっていたのにお家にないとわかったらすんなり諦めて代わりに用意していたやきいもを美味しそうに食べていました。

次の日はパイナップルを用意しましたが、やはりおやつ在庫を見る前に言う言葉が、決まって「今日はコアラみーとある?」

娘はコアラのマーチが好きすぎて必ずと言っていいほど聞いてきます。

以前は2日に1回のペースでコアラのマーチを渡していましたが、今は4日間あげていないので最高記録更新中です。

こんな感じで実験的におやつストックを減らしていましたが、中でも焼き芋はお腹が満たされるのか、1個食べたらまだおやつある?とは聞いてこなくなりました。

これはとても嬉しい事実です。とは言っても毎日毎日コアラのマーチあるかと聞いてくる娘です。月に2回ぐらいはコアラのマーチの日を作ってあげてもいいのかと思っています。

さすがに、さつまいもも毎日では飽きてくると思うのでさつまいもレシピや果物を使ったスイーツレシピをまた紹介していきたいです。

健診に行く前は人もたくさん来るだろうし、どうせゆっくり相談できないだろうと思っていましたが、次々と前の組が終わっていき、私たちは最後だったので、ゆっくり相談することが出来ました。しっかりアドバイスも聞けて充実した時間になったと思います。

 

うちの子にお菓子をあげすぎ?と疑問に思っているお父さん、お母さんに少しでもお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA