【ぷちゃ家流!】夫婦円満になる方法!!

家族後ろ姿

こんにちは!ぷちゃ母です(*’ω’*)

今日は

ぷちゃ家流!夫婦円満な家庭にする方法

を紹介したいと思います。

よく旦那さんに対する愚痴みたいな記事を見かけるのですが、私はそのような記事は極力避けたいと思うのです。

このブログのテーマに沿ってないというのもありますし、後から見返した時にあまり気持ちのいいものではないと思うからです。

私の両親も夫の両親も不仲で、それぞれ離婚・別居状態にあります。自分たちが幼い頃からではないとは思いますが、家では必要最低限の事しか喋らないし、口を開けば喧嘩する毎日という日々を目の当たりにしてきました。

仲のいい両親を持つ友人を羨ましくも思っていました。だから人一倍

両親のようには将来何が何でもならないぞ、父のような人とは結婚しないぞ👿」

と心に決めていました。

そして自分に子どもが出来ると、その思いは一段と強くなり「夫婦円満だと家庭円満になる」という考えに至りました。

 

ぷちゃ家流!夫婦円満な家庭にする方法

 

コミュニケーションは毎日意識する

 

夫婦仲が崩れてしまうのってコミュニケーション不足が7割ぐらいを占めるのではないかと思っています。

例えば子供と一緒の空間にずっといるのに、親がずっとスマホをいじっていたら子どもがその時何をしていたかなんて分かりませんよね。子どもは親に見て欲しかったのにずっとスマホを触っていて寂しいというサインも逃していしまいます。

夫婦もそれと同じです。休日家にずっと一緒にいるのに、何の会話もしようとしなかったら、些細なことでぶつかったり相手にイライラしてしまうと思うのです。

朝コーヒーを飲みながら「今日も寒いね」の一言があるだけで一日の空気が違うような気がします。

ちなみに我が家では朝気付いたときにハグをします。夕方も家族でハグします。

7秒間のハグには温もりから相手を感じることが出来ます。それは心の安定にもつながり、落ち着かせる効果もあるみたいです(*^^*)

夫婦でずっといるとお互いの存在が当たり前のように感じたり、喋ることも少なくなってくるのは自然なことであると感じるのですが、だからこそ意識してハグしたり、スキンシップしたりすることはとても重要な事のように思います。

 

 

夫婦で喋る機会を作る

 

育児に対する価値観であったり、現在の不安、たわいもない話を話す時間を設けることも大事なことではないでしょうか。

 

共働きのご家庭だと尚更そのような時間を確保することって難しくなりますし、そもそも疲れて子どもと一緒に寝てしまうことも大半だと思います。そのような場合はLINEでもいいと思います。

お互いが家にいながらLINE?と思われるかもしれませんが、LINEだとその時話した内容が記録されます。なので後から「あの時こう言った・言ってない」がなくなります。

我が家は今の所娘が寝た後でそのような時間を設けていますが、たまに私の考えがまとまっておらず、不毛な話になることも……(-_-;)

ごめんね、夫( ;∀;)

 

 

 

 

なるべく毎日感謝を伝えるように心がける

 

一緒に暮らしていると「ありがとう」の言葉って出づらいものだと思います。してもらって当たり前ということはありません。

いざ言おうと思うと照れてしまったりなんとなく恥ずかしかったりしますが、感謝の気持ちは自分で言わないと相手に伝わりません

行動で返すことももちろん大事ですが、その場その場で言葉で返すことで、信頼感と絆が深りますし、相手も言われて嫌な気持ちにはならないですよね。

奥さんの毎日してる家事、旦那さんが寒い中、暑い中通勤してお仕事を頑張っている姿に少し目を向けてみてください。自然と「ありがとう」の気持ちが向くはずです。

私は娘にも感謝の気持ちを持ってほしくて、「ありがとう」と言えるように教えています。

最近感謝の言葉が足りてないなあと思った方は今日、奥さん旦那さんに会った時に一言言ってみてください。普段の声掛けは時間が無くてもできますよ(*^^*)

 

まとめ

 

いかがでしたか。

このこと以外にも、夫婦の価値観や別の問題から不仲になることはありますが、根本の問題はこの三つではないかと思っています。

特に我が家は夫婦仲、家庭円満に対する考え方が9割同じなので、お互いが進んでコミュニケーションを取ることが出来ているのですが、そもそもそこから考えが違う方はそこの所からもう一度話し合ってみてはいかがですか。

家庭環境や考え方は十人十色ですが、今回は我が家で意識て取り組んでいることを紹介させてもらいました。

 

ご意見、ご質問ありましたらコメント頂けると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^^*)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA