3歳娘お気に入りの絵本

おはようございます!ぷちゃ母です(*’ω’*)

我が家では絵本を読むことを習慣にしています。

娘がお気に入りの絵本と私が選ぶおすすめの絵本を紹介したいと思います( ^∀^)

読み聞かせ

3歳娘お気に入りの絵本

ノンタンシリーズ

対象年齢的にはもう少し低いような気がするのですが、ページ数とお話の内容から単純で理解しやすいためかよくノンタンを借りています。

今ひらがなに興味があるので、読みやすい字と簡単な文章で数回読むことで内容を覚え、次第にひらがなも自然に身につきます。

今はまっているのはこの、「ノンタンこちょこちょ」と「はみがきはーみー」です。

                                          

「はみがきはーみー」は赤ちゃん版となっていますが、歯磨きを嫌がる時もありますし丁度いいかもと思って借りたところ、文章が繰り返し同じ言葉を使っているため娘も覚えやすいのか「自分で読む」と言い出していました。その時は毎回とても感動します😭

 

くまのコールテンくん

こちらはクマのぬいぐるみが誰かに連れて行って欲しいと願いながら、デパートの中を探検していくとゆうお話です。

 

図書館に行った時、娘が表紙を見てすぐさま「借りたい!」と言った本です。

少し長めの内容ですが、娘に何回も何回も読み聞かせをせがまれました。2週間の延長もして、何度読み聞かせても毎回ワクワクした表情をするくらい好きです。

クマのコールテンくんにそっくりなクマが出てくる絵本もあるのですが、コールテンくんを読んで気にいったらぜひそちらも読んでいただきたいです。

コールテンくんじゃないのにコールテンくんそのものなんです。とても不思議でほっこり温まる内容でした😆

この絵本を調べているうちに知ったのですが、このキャラクターは米国ではポピュラーなのでしょうか、グッズがたくさんあってその中でこのトートバックが目に入りました。

個人的にとても欲しいです…( ´∀`)

ちいさいみちこちゃん

 

こちらはもうすぐ幼稚園に入園されるお子さんに丁度いいかと思います。当てはまらない子もいるかもしれませんが、「幼稚園とはこういうところ」なんだと少しでも感じることができる内容になっています。

娘には先生が登場するのではなく動物達が出てくるところがはまったようです。

 

どろんこハリー

こちらは私がおすすめする本です。娘も楽しそうに読んでくれたのですが、コールテンくんには敵わなかったようです。 ハリーという名前の犬が主人公なのですが、子供に「動物・ペットは大切にするべき」「お外で遊ぶことってこんなに楽しい」のだという事を理解させられます。

ハリーがどのような気持ちでお家に帰ってどうやって家族に受け入れてもらうのかが読みどころです。

暗いと絵が分かりにくいので寝る前の暗いお部屋ではなく、リビングで読んだ方がいい本ですよ😄

 

まとめ

いかがでしたか。絵本の読み聞かせには本人の意志と親の気力が必要だと思っています。特に眠たい時に読み聞かせしてしまうと、読んでいる親が先に寝てしまうといったことを耳にします。

確かに自分が眠たくなってしまうこと、私もあります( ;∀;)そして子供に起こされます。本を読みながら寝られるなんて気持ちいいのにそこで起こされるとなかなか辛いものがあります…。

そこで私は寝ながら本を読むのではなく、お布団に座って読むようにしています。そうすると眠気はだいぶ飛びます。

そして手元にある本が最後の2冊くらいになったら寝て読むようにすると、子供も寝入りやすくなりますよ(^-^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA