こんばんは!ぷちゃ母です(*’ω’*)
私は現在妊娠30週で妊娠後期真っ最中です。妊娠初期から食べづわり、吐きづわり、目眩など様々なマイナートラブルがありました。そして恐らく妊娠期を通してずっとあると思われるのが「イライラの感情」です。もともと感情のコントロールが苦手なところがあったのですが、妊娠してから以前よりもイライラすることが増え、ますますコントロールしづらくなりました。
今日はそんな妊娠期のイライラの解消法についてご紹介します。
もういや!!妊娠中のイライラどうすればいいの
妊娠中は平常時よりもホルモンのバランスが崩れ、情緒不安定になり喜怒哀楽のコントロールがしづらくなります。ですので妊娠中にイライラすることに関しては当たり前のことであるのです。
とはいってもイライラし続けるのは誰でも嫌ですよね…( ;∀;)
そこで、私が試したイライラの解消法は次のものです
ネットショッピング
出産前、出産後に少しでもお気に入りのモノで生活できるよう、「楽で好みのデザインのパジャマを探す」「お気に入りの授乳服を探す」「子どもに着せる服を見る」「少し高めのお菓子を見る」「デカフェのハーブティーを探す」等自分が出産後に少しでも楽しく過ごせるアイテムを厳選してウィンドウショッピングしました。
そうすることでイライラの原因となっている「育児」「家庭」と少しだけ離れることが出来ます。目先の予定を楽しくするために考えることで、イライラしている状況を忘れることができました。
youtubeでクラシックを聴く
長女が生まれる前は音楽を良く聴いていたのですが、長女が産まれてから聴く余裕がなくなり車でしか聞かなくなりました。そしてこれもまた長女が生まれる前に思っていたことなのですが、スマートスピーカーで気楽に聴けたら最高だなあ、子どもが生まれたら欲しいなあとか考えていました。しかしその欲望もどこかへ行ってしまっていました。
今私は妊娠後期ですが、イライラが酷くてお腹が痛くなることが増えてきました。そしてお腹が痛くなるとお腹の子大丈夫かなあと心配になりさらにストレスになります。今日は特に1日に何回もイライラしてしまい家族にも当たってしまいました(:_;)
このままでは良くない!何か策はないかと思い考えたのが「クラシックを聴く」でした。もともとクラシックは好きなのですが、自分と向き合う時や気持ちの整理をしたいときに聞くという発想が無かったのでなかなか思いつきませんでした。
早速youtubeを開き「気持ちが安定するクラシック」「癒しのクラシック」などを聞いていたら少しどころか、気持ち的にかなり落ち着いてきたのが感じ取れました。
夫に娘の相手を任せていたのもあると思いますが、落ち着いた気持ちで家族と関わることができました。
時と場合によるかもしれませんが、この方法は他でも使えると思っています!
ブログ記事を書く
私はブログを書いているためこのような方法になりましたが、真っ白い紙に自分の今の気持ちとどうしたいのか、思いついたことを記すことで自分の気持ちと整理することが出来ます。
この記事を書くときにはモヤモヤした気持ちがあったのですが、クラシック聞きながら今日あった出来事を振り返りつつ書いていたので、いつの間にか80%くらいはスッキリしている自分がいました。
残りの20%は夫とのコミュニケーションが足りていないことですかね(´Д`)
誰かに打ち明けるとゆうことはとても大事なことだし、一番身近な人と喋ることが夫婦関係を円滑にするのかもとゆうことを今日改めて感じました。(←これ過去に何回も経験済みなのですが…)自分の性格がつくづく嫌になります(-_-)
まとめ
いかがでしたか。個人差ありますが妊娠とイライラは切っても切れない関係ではないでしょうか。これも当たり前かもしれませんが、1人目より2人目の妊娠中の方がイライラ度が高いです。
私が試した3つの中で一番効果的だと感じたのがyoutubeでクラシックを聴くでした
私の夫は理解してくれている方ではありますし「妊娠中なんだし仕方ないよ」とゆう言葉もかけてくれます。しかしイライラしてから早めに解消したいのは誰だってそうですよね。
妊娠中で困っている方、そうでない方も一度この方法試してみてはどうでしょうか。別のストレス解消法知ってる!その方法効かなかった!ていう方は教えてください!私も知りたいです(*’ω’*)
最後まで読んで下さってありがとうございました(*’▽’)